
十数年前、体重が70kgを超えた頃、さすがに何か運動した方が良いだろうと思った。
なので、家でできるエアロバイクを買ってみた。
音楽をかけながらしていましたが、風景は変わらないし、疲れるし・・・。
結局数ヶ月で使わなくなってしまった。
その後は、リバウンドした時に又やってみるかと2~3日おきに1~2ヶ月位使う感じでした。
筋トレを始め、それ以降はたまに取り入れるようにしました。
しかし2年ぐらい経ち、筋トレYoutuberなどの情報を見ると筋肉の発達には対して効果が無いようで使わなくなりました。
減量には良いみたいですけどね。
なので、減量時にHIIT的に使うようになりました。
1回の内容は20秒高負荷でこぎ、10秒低負荷でこぐ。
それを8回しました。
ある日、ワイヤーが切れてしまって、MAXの高負荷でしかこげなくなりました。
それで、20秒MAXの高負荷でこぎ、10秒はこがないという方法に変えました。
超キツイです・・・。
あまりにもキツイので、2ヶ月ぐらいで止めました。
パニック障害の心拍数を上げて慣れるという練習で、たまにしてもいいかなと考えてはいますが!
注意しなければいけないのは、心拍数は年齢別最大値の4~6割でした方が良いようです。
参考サイト:カシオ【目標心拍数の計算】
URL:https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228740