
初めてパニック障害を発症してしまった場所は大体の人は何かの乗物に乗っていた時だと思います。
そのような状況が何回か続くようだったら、急いで心療内科や精神科のある病院やクリニックに行った方がいいです。
薬を飲めば大体は効きます。
経験上自力で治そうとするのはかなり気合を入れないと無理です。
恐怖が気合より上回りどうしても行動できなくなってしまうからです。
そして、薬を飲んで症状が出た乗物に乗って問題ないと頭に叩き込まないとなかなか治りません。
これを行動療法といいます。
病院やクリニックはただ薬をくれるだけというところは避けて、ある程度話を聞いてくれるところが良いと思います。
患者さんが沢山いらっしゃるので、長時間の診察は無理ですが・・・。
そして、タバコやお酒やカフェインを摂るのを止めることですね。
初期段階なら何ヶ月かぐらいでほぼ治ると思います。
私の場合、診察を受けたクリニックは症状を言って薬をくれるだけ診察時間が1~2分ぐらいでした。
途中から薬があまり効かなくなり、強めの薬に変わったら強すぎて頭がクラクラする感じに。
そして、そのクリニックは家から少し遠いこともあって行かなくなってしまいました。
その間症状はどんどん悪くなっていってしまいました。
たまたま家の近くにパニック障害に詳しい病院があり、そこで何とかある程度まで治すことができました。
そこの病院に初めて行った時、薬を一時止めたことについてかなり怒られましたね。
体調がある程度治ったので引っ越したのですが、そこで又、ひどくなってしまいました。
やっぱり病院はよく調べて自分にあったところを探した方がいいと思いました。
パニック障害の症状が出たら、数ヶ月以内に治さないと、治るのに何年も何十年も掛かると思っていいと思います。